
2024.06.07漢方薬理論
漢方理論Ⅲ気血水
緑内障は眼の中の房水の流れが悪くなり眼圧が上がり視野欠損がおきます。
水分の滞りが緑内障や眼病だけでなく様々な体の不調や病気を引き起こします。
今日は気血水の水についてお話します。
水=胃液や涙など体内の水分の事です。体全体を潤し体内を循環して
体温調整や関節の動きを滑らかにします。
これが停滞するとむくみ、頻尿、排泄困難、だるさ、発汗過多、めまい 、胃内停水
関節の炎症、消化不良、関節の炎症、こわばりなどがおきます .
上手にデトックスして流れを良くする事が大切ですね!
むくみを取る食物はキュウリ、南瓜などウリ科のものです。
お料理に取り入れてみて下さいね。
眼病治療・眼病予防専門の大阪府堺市の眼病専門の薬品店 『三共漢方薬品』
白内障、飛蚊症、緑内障、黄斑変性症、網膜剥離などでお悩みの方に最適な漢方をおすすめします。
フリーダイヤル 0120-4976-01 / 携帯・公衆電話 072-250-7708
受付時間 平日9:00~18:00 /メールでのお問い合わせはこちら
白内障、飛蚊症、緑内障、黄斑変性症、網膜剥離などでお悩みの方に最適な漢方をおすすめします。
フリーダイヤル 0120-4976-01 / 携帯・公衆電話 072-250-7708
受付時間 平日9:00~18:00 /メールでのお問い合わせはこちら


- 2025年7月 (7)
- 2025年6月 (4)
- 2025年5月 (4)
- 2025年4月 (3)
- 2025年3月 (5)
- 2025年2月 (1)
- 2024年12月 (3)
- 2024年11月 (7)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (3)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (4)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (11)
- 2024年1月 (6)
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (1)
- 2023年8月 (8)
- 2023年7月 (14)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (7)
- 2023年4月 (6)